

アーユルヴェーダのお酒の考え方
先週は、自宅前の和泉葛城山へ ハイキング天然ブナ林で有名な和泉葛城山山頂には、二つの神社が互いに背を向け、それぞれ和歌山県側と大阪府側に面して鎮座している。 和歌山県側は龍王神社で、八大龍王を祀っていて毎年、感謝とお願い事をするためクライミングの相方を誘って登りました。...
2024年3月31日


春のアーユルヴェーダ薬剤仕込み
この前のお休みの日は、自宅で巣篭もり 薪ストーブを焚いてサロンで使うアーユルヴェーダで伝わる春の煎じオイルをじっくり作りました。まずは、オイルのキュアリング! キュアリングとは、使用するオイルを、100℃に温めてから冷ます行為、そうする事で不純物が取れて体に浸透しやすくなる...
2024年3月18日