

アーユルヴェーダでの考え方 没すること 門を閉じる
実は、密かにアーユルヴェーダ料理教室などをやりたくて♪ 箕面にあるインド料理のご自宅教室へ行って来ました。 素敵なキッチンでナンを焼いてエビマサラ カレーを作りました。 未だ知らなかった技やスパイスの使い方を伝授して頂きスキルUP♪...
2023年11月10日


お彼岸とは
9月の末にお彼岸だったので、姫路へお墓参りにいってきました。 彼岸花がキレイー 書写山とlittle Indiaな墓参りをしてお彼岸の行事終了 お彼岸は、春彼岸と秋彼岸がありますね。 彼岸とは、天界といいましょうか、三途の川を渡った所?...
2023年10月12日


太陽礼拝
毎朝続けているヨガですが、 まず初めに太陽礼拝をしています。いつもハーちゃん(体の弱い猫)が隣で寝ます♪ この夏で激痩せしてしまったけど、食欲もあり見た目より元気です♪ さて、その太陽礼拝 ヨガ教室でも始めに何度かやるアーサナだと思います。...
2023年9月29日


ゴミの話
9月になりお月が綺麗だー 近頃 毎晩 愛猫 お豆とお月見散歩にいきます。 ウォーキングしてるとお豆くんは、いつもついてきます。 病弱なハーくんは、道に出てこない。去年は一緒に来てたけど、、 元気がないのかもしれない。 ヒグラシの鳴き声から秋のコオロギの鳴き声に変わってきて...
2023年9月14日


お酢の話
暑いですね。 2日前 今年2回目の日本海 キャンプへ 台風の影響で畝りが入り、少しだけ波ある。 こんな時は、大きな魚は、沖の岩陰にかくれて現れません。 今回は、小魚を少し捕まえて夜ご飯を作りました。 オコゼとフグとベラ。。。の オリーブオイルとトマトの蒸し焼きーー...
2023年8月13日


アーサナだけではないヨーガのお話
朝から暑い。。 ウォーキング コースの景色も夏空です。 庭で収穫した ラズベリーの苗を植えて 3年目 やっと収穫できて 毎日 4個くらい熟してくるので、こまめに冷凍庫で保管 収穫最終期に500gくらいになりました。 糖質OFF 冷んやり チーズケーキを作りました♪ さて...
2023年7月29日


アーユルヴェーダ理論の梅雨の体
梅雨になり夏野菜の前の我が家の収穫! 5月にえんどうがあわり アーティチョーク そして じゃがいも ラズベリー ハーブもミントやセージも成長期 みずみずしい 若い葉が収穫できます。 冷凍して保存もいいのですが、冷凍してしまうと使うのを忘れて残念なことが多々あるので、なるべく...
2023年6月14日


月光浴
自宅近くの山頂で仲間とキャンプをしてきました。 焚火料理! 自宅で摘んできたハーブをぶっかけたチキンのガーリック蒸し焼き。 その後は、肉汁がついたままのダッチオーブンにオリーブオイルとガーリック、アンチョビーを投入してアヒージョに転換〜 ワインが進んでしまい。。。...
2023年5月13日


アーユルヴェーダの花粉症対策 と たま電車
salon にわねこなので、やっぱり乗っといた方がいいやろーーーー と美容師仲間のM姉さんとたま電車で三社参りスピリチュアルな日帰り 旅へに行きました。 ちょうど愛猫お豆が家出中だったので、無事に戻ってきてもらう願掛けを兼ねて。。...
2023年3月17日


春の猫の家出 そして 私たちの体
2月に温泉キャンプへ行きました。 お気に入りの川湯温泉キャンプ場 毎年この時期に来ています。 夕方に湯の峰温泉の薬湯に入り 寒いのでテントのなかでの食事と晩酌 朝は、焚き火をして ゆっくり片付けて そして 南下して勝浦にある百合の山温泉へ行き戻ってきました!!...
2023年3月2日