

月と水のささやき ~私たちの体に宿るリズム~
先週は、近くの岩場でクライミングのお稽古。今日はちょっとひと工夫。 チョークバッグにローズマリーのエッセンシャルオイルを数滴ドロップして登ってみたら そしたら! ずーっと登れなかったルートがスルスル登れた! これは、オイルで集中力がグッと上がったおかげだと思いました。香りの...
4月8日


一人旅行 石垣(リトリート)
一人旅 石垣へ行ってきました。 1日目 台風22号の影響で雨風が強かったですが、翌日からは天気が回復に向かい 波の影響が少ないポイントでダイビング。3日目は、海も落ち着きマンタも海亀さんにも出会うことができました。 最終日は、ゆっくり島をドライブして誰もいない海岸で波の音を...
2024年12月1日


呼吸の話
秋になったにでクライミングへ行きました。 多分 3ヶ月ぶりかな。。 フリークライミングの短いルートで、グレードがあるのですが、春に登ることが出来なかったルートに挑戦!!相方のサポートもあり イケタ!! 今度はサポートなしで登れるようになりたいのですが、、、どうでしょうか?...
2024年10月8日


真夏の銭湯
毎日暑いですが、熱~い銭湯へ行きました。 サロンから自宅までの帰り道にあるのでたまに行きます♪ かなり古い銭湯ですーーー 日中は、サロン内の空調で快適に過ごせるのですが、クーラーの人工的な冷たい風は、当たりすぎるとしんどくなりますね。...
2024年8月12日


ドゥーシャのバランス
庭のラズベリーの収穫が約1ヶ月間続き2キロほどになりました。 大量消費&保存も可能なのででジャムを作りました。毎朝のヨーグルトに混ぜて食べています♪ ベリーとヨーグルトは、ヴァータを鎮めるのにいいので丁度いいです。 ヴァータを鎮める? とは何にでしょうか・・...
2024年7月17日


アーユルヴェーダ 夏の過ごし方
6月21日は夏至でした。 近頃は、日照時間が長く仕事が早く終わって自宅に戻っても明るい♪ 家に戻ると猫の豆くん いろんな高い所の角からニャーってお迎え。日替わります♪ 体の弱いはーちゃんは、玄関前でお出迎えしてくれます。...
2024年7月2日


塩の話
5月に泉佐野漁港のクリーン活動に参加してきました。 ダイバーが潜って回収してきたゴミを引き上げる作業です。 1時間ほどの作業で、こんなに沢山のゴミが回収されました。 【おもな回収ゴミ内容】 ペットボトル 缶 瓶 プラスチック系袋、容器・トレー、バケツ炊飯器、イス、バーベキュ...
2024年6月16日


梅雨に起こる痛み
北神戸の岩場でクライミングをしてきました。 今回は、アルパインクライミングと言って 登山とクライミング両方の要素を合わせ持つ「登山スタイル」でやってきました。 十数年前、この岩場で岩が捲れて落ちる事故を起こし頸椎骨折をしたことがある。。しっかり思い出して、心身を引き締めて登...
2024年6月2日


薬草 ヨモギ
和泉の岩脇山に蕨とぜんまいを撮りに登ってきました。ブログ画像毎年 恒例の大収穫でした。 長期保存が可能な塩漬けにして、残りは、ナムルにしビビンバのトッピングにして食べました。 ぜんまい 蕨は、生薬をしても扱われ 蕨菜(ケッサイ)、蕨(ケツ)といい...
2024年5月18日


月とヨガ
コロナのステイホーム中に硬いバケットが食べたくて、自力で作ってみたのですが、何回やっても失敗。 気泡も出来ず ただのパンになってしまう。 やはり 買ったほうがいい!と悟っていたのですが webでバケット教室を見つけたので習いに行ってきました♪...
2024年4月30日