

痛みの話
アーユルヴェーダでの痛み 自宅のウォーキングコースは、鮮やかな緑になりました。 昨日の嵐でカカシがヨレヨレになってます。 スリランカのアーユルヴェーダ医療協会 JATAのオンライン セミナーを受けていて、先日は、痛みに関するセミナーがありました。...
2022年7月20日


東モンゴルの発酵茶 コンブチャ
コンブチャ ってご存じでしょうか?Web 広告等で話題のダイエット ドリンク!konbcha!と宣伝されています。 サイトで購入すれば 3000円くらいから販売されています。 上の写真とは異なりボトルに入っていたりします。 そのコンブチャとは一体なにかと言うと。。...
2022年2月4日


唾液で免疫力を高める方法
お正月が終わり 七草粥でリセットされましたか? 去年の今頃のブログで七草粥のお話をしておりますのでよかったら見てください。 年末、31日よりお休みを頂きまして、自宅に篭って掃除や出来ていなかった事を片っ端からこなしました。 まずは、薪ストーブの火を起こす。...
2022年1月8日


温泉の話 インド編 硫黄泉
随分前の一人旅の話になります。 2度目インドの旅 1度目のインドは、ブッタ本をテーマにした旅をしました。このお話は別の機会に。。 2度目のインドは、マナリと言うインド北部のヒマーチャル プラデーシュ州に行き登山と温泉を目的。...
2021年12月20日


生薬と漢方 漢方薬膳
11月末に家庭菜園でウコンを収獲しました。 干してパウダーにして内臓の健康生薬として飲んでます。 まーまー 苦い笑 そして 今 挑戦しているのが、東南アジアのエャロットの仲間のホムデンです。 エスニック料理での味の引き立て役!!なくてはならない食材なんです。...
2021年12月8日


リトリート旅 串本編 2 &半断食
前回の旅の続きより 早朝 昨日の夜食べ即寝てしまった!翌朝には、胃が不調の朝。 ビーチ前にマットを敷いて朝ヨガ。冷たい空気が気持ちいい♪ だんだん体も温かくなり好調気味に戻り 約束していたダイバーズさん達と合流船でダイビングポイントへ...
2021年11月7日


ロカボって??
秋も深まり??暑い♪ けど、少し涼しくなってきたので、クライミングを再開です。 夏は岩が暑くて海に行ってしまいます。 2ヶ月間しまっておいた ギア類を出すと。。 なんだか カビくさーい!! すぐに消毒 そして 天日干ししました。...
2021年10月17日


ホメオタシスと停滞期
夏の終わり海へ と言いたいところですが、緊急事態宣言で他府県移動を自粛中なので休みの日にエスニック料理をつくりました。 ベトナム&タイ 料理といったところでしょか。 トムヤムクンにホーをいれて トムヤムホー と ゴイクンです。...
2021年9月4日


睡眠の話 vol 2金縛り
タイトルを夏らしくしてしまいました♪その前に。マテ貝狩りに行ってきました。 潮の満ち引きの一番差が大きい大潮に行きます。 干潮の前後がマテ貝狩りの狙い目になるのです。 満月の時に大潮になります。貝はとれても、睡眠の質が落ちると言われています。 ワイン蒸しにしました...
2021年8月10日


睡眠の話
そろそろ 梅雨明けですね。 裏庭の畑では、ビーツ ラズベリーの収穫を終え 次は夏野菜の栽培が始まりました。 今回の珍野菜は、カランガル です。 タイ料理で使われるタイの生姜です。 これです。11月に生姜になるそうで楽しみですね♪...
2021年7月20日