検索
ヘンナ
- niwaneco
- 2018年2月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年11月17日
寒い日が続きます。
我が家では2年間放置していた蒔ストーブをつけました。
やはり直火は暖かいです。

ちょうど ヘナの湯煎にしたりりして。。
ヘナは、エジプト、インド、北アフリカ、イランなどの乾燥した水はけの良い丘陵に育つ、ミソハギ科の高さ3メートルから6メートルほどの常緑低木。葉を乾燥させて粉にし

たものを水などで溶いたものが、古くから髪・眉・爪・手足などの染色やペイントに使用されている。、クレオパトラもヘンナで爪などを染め、現代で言うマニキュア代わりとして使用していたという。
ヨーロッパではトリートメント目的でペルシャ産のヘンナが使われており、日本でも近年白髪染めとトリートメント目的でインド産のヘンナが使用されている。
ウキぺディア より
そんなヘナ 毛染めより優しく体にいいのでご紹介。
そして 独特な香りがするのでヘナにエッセンシャルオイルを加え抑えます。
レモン と ユーカリ少量足して使用します。
ヘナはデトックス効果があり頭皮から入り血液の浄化 肝臓を強化します。
なので疲労回復効果もあります。
頭皮につけるとその良さがすぐわかりますよ。。
そこで 今月は、ユーカリ入りのヘナを使った体験会を開催中!


お一人様 ショート¥3000 ロング ¥4500
ヘッドマッサージとヘナ トリートメントケア
ヘナの魅力とエッセンシャルオイルの魅力を体感していただけます。
ブログからの予約になります。
niwaneco02@yahoo.co.jp
このメールにお問い合わせor ご予約くださいませ。
Comments